![]() |
当日のピット
周りがテーブル持参でやっている中、 ピットと言えるかどうかと言った感じですが KRFのメカ旦那と一緒にピットエリアを設置 |
![]() |
![]() |
![]() |
会場の様子 大勢(なのかな?)の人が居ました 人数は主観になりますけども(^^; |
![]() |
![]() |
ドラミの後のコンデレ(コンクールドデレガンス)の模様 今回はコンデレを狙いに行くと言う事で上のピットの様子に写っていますが、 特捜戦隊デカレンジャーでの劇中に出ている、マシンドーベルマンを作成して持ち込みました。 残念ながらコンデレならず(T^T) 敗因(?)としては、パトランプを点灯可能にしていたのを コンデレ選考の時に点灯しておかなかったのと、タミヤのスタッフがデカレンを判らなかった事(爆)かな(^^; もう少し電飾増やして次こそコンデレリベンジです。 ちなみに一緒のメカ旦那はこれもピットの様子に写ってますが、マグナムカラーでした(^^ |
|
![]() |
配布されたゼッケンと車体 トランスポンダーと一緒に 車体ゼッケンシールが配布され こんな感じでした。No.11 コレがネタの始まりになろうとは |
決勝前 新たに車体ゼッケンシールが配布され 今度はNo.6。 ココで今日は脇坂日だなあと なりました。 ※スーパーGTにて参戦中の 脇坂寿一兄弟のカーNo.が6で プライベートブランドでJuichiStyleってのが 11なんですな(^^; | ![]() |
![]() |
決勝を終えて 後ろからマシンに乗り上げられ パトランプの片方のステーがもげました(^^;;; まあ、落ちるほどの重症では無かったんですけどね |
![]() |
で、この後選手全員参加の抽選会となりました。 ココで、配布された抽選券が紙色2色で2桁の番号が 印刷されたものだったんですが、途中色違いで同じ番号が 出て「こりゃあ、ダメっぽいねぇ」なんて言ってました。 で、最後の目玉商品のTT-01のキットで番号が言われて ビックリ(^^;当たりました(^-^)v |