![]() |
![]() |
当日のピット コースサイドのすげー良いポジション(^^ |
|
![]() |
![]() |
会場に着いたら当初ジュニア・N1→スイフトと練習走行の タイムスケジュールだったのが全部一緒になってる(^^; まあ余裕が出来たから良いかとノンビリと準備 とは言ってもあらかじめチェックの入るモータは外して来ているので 受付の並ぶタイミングを計るだけの状態 ボチボチと受付を済ませ、練習に並ぶ・・・・入口まで並んでる(^^;;; で、練習走行開始 05初のROXカーペットだったけどもM2良い感じ(^^ ちょいとリヤのグリップが足りない感じだったのでピットで ダンパーを一段寝かし、リバウンドを多くする |
|
![]() |
![]() |
![]() |
で、ドラミ・コンデレ 今回の俺的メインと言っても過言では無いコンデレ 今回のモチーフはOpenInterface SC430 車検の時にタミヤの方に「もうちょい待てば出るのに」と言われ 「出る前にやるから意味があるんですよ(^-^」と印象は与えたので 感触は良いかなと思っていたんだけども コンデレ並びですかさず最前列を確保(^-^ マシンと一緒に突貫工事で作ったプラカードを置く 本当ならばキャンギャルのフィギュアにでも持たせたかったんだけども さすがにそこまでの時間は無かった(^^; |
![]() |
![]() |
コンデレ1台目・・なんだったっけな(^^;とにかく選ばれず 次、お、タミヤのスタッフ全員入れ替わり立ち代り引っかかってる 上の写真でも思いっきりチェック入ってますな(^-^ んで、ゲットォォォ\(^o^)/ 自身3台目のコンデレとなりました。 副賞はコッパーとコルスグレイのポリカカラー(^^;;; 相変わらずデッドとしか思えん商品を出してくる |
|
![]() |
コンデレ受賞直後にコース上で撮影 |
これで気を良くして第1ヒートドラミの間に追い充した1700SCRで行ってみる。 今まで一番綺麗に周回出来ました(^^ 車が安定してると楽だわ、途中名物のどつき合いに絡みつつ第1ヒート終了、 後3秒でもう1周行けたところでタイムアップ(T^T) その後今回デビュー戦の犬神研究所の虎王君のスイフト おー良い感じなんじゃない・・・・っておかしい、あれマーシャルにダメ出しされてる(^^;;;; ピットに戻るとタイロッドのピロがもげて、ホイルも割れてて急いで修復作業に取り掛かる状態(^^; やっぱバネは換えときなと手持ちの黄バネと赤バネを渡しこちらも第2ヒートの準備 第1ヒートの感じからもうちょいと粘りが欲しい感じだったので リバウンドをもう少し増やす、後は腕の問題勝負の2400ZAPPを追い込み、ウォーマもセット で、第2ヒートなんだけども第1よりは良い感じで周回(^^ コレは行けるかなと思ってたんだけども、途中で壁にご挨拶でロス 終わって見ると周回は増えたのでその場目標は達成したものの予選通過ラインに今一歩及ばず タイム差・・・3秒(^^;;;;壁へのご挨拶が無ければ行けたのかなと思うと悔しい | |
![]() |
![]() |
![]() |
KRFメカ旦那と今回一緒のピットのデビュー戦の虎王君 |
![]() |
![]() |
![]() |
二人の走行の様子 撮影して無い時は自分の走行の時です(苦笑) |